“スチームパンクパーツコレクション”なるものを購入してみた。

スチームパンク

先日、東急ハンズでこんなものを見つけました。

東急ハンズの手芸品売り場で、「スチームパンクパーツコレクション」なるものを見つけました。

いわゆる、スチームパンクのモチーフになりそうなパーツ、アンティークゴールドの色の歯車ボルト時計等を小分けにして売っているのです。

これらのパーツを購入して、組み合わせると、誰でもスチームパンクなアイテムを作れてしまうという代物です。

私が購入した物はこちら




わざわざこちらを購入しなくても、以前からこの手のパーツを売っているところは知っていましたし、購入もしていました。

では、なぜ、購入したがですが・・・

特筆すべきはスカシパーツの安さと柔らかさ

スカシパーツ、英語でfiligreeと言います。

ハンドメイドジュエリーを使う方にとっては定番中の定番アイテムで、主に、パーツの土台にしたり、つなぎのパーツとして使用したりします。

大手手芸店よりも割安

このスカシパーツですが、大手手芸店では、大きなものになると、1枚当たり100円以上する場合があります。 スカシパーツは、大きくなればなるほど値段が上がりますので、1枚400円以上になるもののあります。

ところが、このシリーズのスカシパーツですと、1袋当たり2・3枚入っていて、税込み200円前後。

私はいつもスカシパーツを購入する時、同じものを最低2枚購入します。
とすると、2枚で200円。ところが、スチームパンクパーツコレクションのスカシパーツを購入すると、400円で4~6枚手に入ります。

これはスカシパーツ個々の大きさも考えに入れると、1枚あたりの値段は、大手手芸店よりも安くなります。

私にとっては利点

こちらの スカシパーツをいくつか触ってみたのですが、薄くて柔らかいのです。

これを品質が悪いと捉える方もいらっしゃるかと思うのですが、むしろ、柔らかい方が都合がいいということもあるのです。

こちらの本に少しだけ載っているのですが、 スカシパーツ でパーツを包むというテクニックがあります。

スカシパーツ でパーツを包むには、ニッパーで切ったり、ペンチで丸めたりする必要があるのですが、大手手芸店で売られているものは、そもそも硬くてニッパーで切れないのがほとんど。

ですが、このスチームパンクパーツコレクションの スカシパーツ であれば、自由自在に包めそうです!

ちなみに、過去作った スカシパーツでパーツを包んで作ったアイテムはこちら!

minne

”CRiMSON” スワロフスキーとフィリグリーのヴィクトリアン調イヤリング
『”CRiMSON” スワロフスキーとフィリグリーのヴィクトリアン調イヤリング』をご覧いただきありがとうございます☆☆サイズ☆寸法 : 全長 約4cm☆カラー&素材☆チェコビーズ : ファイアポリッシュ、ダブルフェイススワロフスキー : スカーレットキュービッ...
"VICTORIAN BUTTERFLY RING" 蝶モチーフフィリグリーとスワロフスキーのヴィクトリアン調指環
『"VICTORIAN BUTTERFLY RING" 蝶モチーフフィリグリーとスワロフスキーのヴィクトリアン調指環』をご覧いただきありがとうございます。手で一つ一つのパーツを台座に留めつけております。手作業でしか作り出せない贅沢な指環です。大粒の深い赤色のス...



Creema

Creema 公式オンラインストア

この記事でご紹介している商品の詳細&ご購入はコチラから≫≫≫

素材・パーツ




書籍

ランキングにご協力ください

ブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズアクセサリーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家志望へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド情報へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました